Oracleのリストア・リカバリ

UNDO表領域には、変更前のデータが入っている。 REDOログファイルには、変更に使用した命令文(DML等)が入っている。 従って、バックアップからリストアした後には、REDOログファイルで リストア(命令文再実行)をして、データを障害時点に戻すことが必要

Oracleのマルチテナントデータベース

マルチテナントデータベースで、 あるPDBでアクティブトランザクションを実行して、 そのまま別のPDBに切り替えた状態でDMLを実行するとエラーになる。 つまり、アクティブトランザクションは放置せずに終わらせてから PDBを切り替えよということらしい。

Oracleのアプリケーションコンテナ

最近のOracleにはアプリケーションコンテナというものが追加されたらしい。 このアプリケーションとは、Oracleの設定が書かれた表のことだという。 すっげえ紛らわしすぎ。

リストアとリカバリ(Oracle)

Oracleの勉強をしている。 リストアは、以前の時点に戻す作業で、そこからリカバリをすることによって 可能な限り最新の状態に戻す。これが、リストアとリカバリの関係だそうだ。 なるほど。

Teams 設定

TEAMSへのゲストアカウントの追加方法 ①チームを作る②ゲストアカウントでもチームに参加できるようにする。 (Teams 管理センターでゲスト アクセスを構成する)③ゲストはTeams無料版でログイン なお、ゲストのメールアドレスにMSアカウントやMS365用のア…

電子証明書

電子証明書の役割の種類としては下記があるようです。 1.ルート証明書 2.クロスルート証明書 3.中間証明書 4.サーバ/クライアント証明書 クロスルート証明書と中間証明書が何なのよって感じですが 4番を検証するために3.2.1を使用するそうであ…

Microsoft 365 solo の感想

Microsoft 365 soloを試用している。 今まではGoogle ドキュメントを使用していたが、クライアントプログラムがある分、 MS 365のほうが使用感がよい。特に私の環境はネットの環境が貧弱だからなあ。 でも、みんなでドキュメントを同時に操作するとかだった…

情報システムのマニュアルを読む際に必要なこと

作業計画の前や、設定変更をするにあたって、どう調べたらよいかの切り口を書いてみた。(社内の人に聞ける場合は、それでいいと思いますがそれ以外の手段で!) 1)サポートに聞く メールではなく、電話で話を聞く。設計書や設定値などを見ながら話しを聞…

Microsoft 365 solo を試用するぞ

今日はMicrosoft 365 soloの試用の登録を行った。 MSのサイトで、支払い方法の設定を行い、速攻で定期請求の設定を解除。 一か月だけ試用できるが、その後は、請求が来ない状態になった。 さあ、マイパソコンにOfficeをインストールだ! 追記)Outlookをイ…

DNSについて考える

例えばDNSサーバを切り替える場合に何が起こるのか。DNSサーバは、 クライアント上のスタブサーバから、フルリゾルバやフォワーダに名前解決を行うことによって、通信している。したがって、クライアントからリクエストがない限りDNSサーバは使用されない…

制御システムのセキュリティ

制御システムのセキュリティについては、かなり難しい。 何が難しいかというと、①使われているOSやシステムがとても古いし、②誤動作が社会的な影響を与えし、場合によっては③人にケガをさせたりするからだ。 ①の理由は、制御装置自体が何十年にも渡って使…

セキュリティの問題解決

情報セキュリティというのは、例えば可用性だったり完全性だったり、機密性を維持することだ。 例えばウィルス対策ソフトを会社に導入したからと言ってそれで終わりではない。何らかの事情ではインストールできなかったりとかいろいろ問題があったりする。そ…

ADの勉強をしている4

GPOをコピーして貼り付ける際に、既定のアクセス権を設定するのとアクセス権を継承するを選べる。 前者を選ぶと Authenticated Usersだけがアクセス権を持った状態になるが 後者を選ぶと コピー元に含まれるユーザにもアクセス権が含まれるようだ。 じゃあア…

Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス を買いました。

Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス を買った。電子書籍ではなく、あえて紙の本を買った。Windows Serverの管理は今まであまりやったことがなかったので、コマンドをほとんど覚えていない。しかもGUIは覚えられないし。。。したがって、こういう…

オンライン勉強会

昨今の情勢のため、IT勉強会がオンラインで行われるようになった。 私は主催者でもなんでもなく、ただの参加者だが、これはいい傾向ではないかと思っている。 それは、地方の技術者にも情報を得る機会が増えたからだ。 IT勉強会というのはだいたいが都会でし…

コーヒー

突然趣味の話になるが、私はコーヒーが好きだ。 よくドトールやルノアールなどでコーヒーを飲む。 しかし、一番慣れ親しんでるのが、ボスのブラックだ。 プレミアムとかではなく。ただの缶コーヒーのブラック。 あれはおいしい。なぜかわからないが、あれを…

ADの勉強をしている

ADには中心になるドメインコントローラがおり、それをFSMO(フィズモ)という。 ADは複数のドメインコントローラをサイトにわけることができる。 サイトはIPやセグメントでわけることができる。

アプリケーションのデータインターフェースパターンについて

今日はポエムみたいなことを書く。 アプリケーションのデータインターフェーズのパターンは 受信側は、下記の3パターンぐらいなのではないかとふと思った。 ・登録 ・変更 ・削除(物理削除) ・・・CRUDのうち、読み取りだけないな。

勉強の方法

私は社内SEである。 元々、スクラッチの業務システムの開発(PJ管理や要件定義)や運用をやっていた。 今は、インフラ担当である。 前者と後者では、学びのやり方が全然違う。前者は社内に答えがある場合が多い。 社内とは、社内の関係者や設計書などである…

ADの勉強をしている3

ADの勉強をしている。 テスト環境で、コンピュータ用のOUとユーザ用のOUを分けている。 ドメインユーザでログインし、gpresult /rを実行すると、ユーザ用のOUにリンクされたGPOが適用されているのがわかる。 ドメインのAdminstratorでログインし、gpresult /…

ADの勉強をしている2

ADの勉強をしている。 下記のGPOを作成した。 ①デスクトップにショートカットを作成するGPO ②①と同じ場所、名前のショートカットを削除するGPO あるOUに①②の順番でリンクした。 そしたらどうなるか??? 答え:デスクトップにショートカットができた。 ②①の…

ADの勉強をしている

ActiveDirectoryの勉強をしています。 仮想PCにインストールしたWindows Server 2016に、Active Directoryの機能を追加。 同時に勝手に関連サービスが追加される。(例えば、DNSサーバとか。) そのあと、freenomで取得したドメインを使い、ドメインコントロ…

DNSの勉強をしている

DNSサーバを立てる勉強をしています。 Windows Server 2016をVirtual box上でインストールし、DNSサーバを機能追加し設定。 ①適当なドメインをfreenomで取得 ②そのドメインを使って前方参照ゾーンと逆引き参照ゾーンを作成。 ③DNSサーバ自身の名前解決を行う…

ZOOM飲み会をやってみた。

ZOOM飲み会をやった。かなり快適だった。 本当は2時間で終わるはずだったが結局4時間以上開催していた。 <良かった点> ①準備に時間がかからない。 どっかの会場にいくのは一仕事(精神的にも)だが、 自宅でパソコンを準備するだけで、遠隔にいる友人と…

チケットの払い戻し

今日は コンビニでライブのチケットを払い戻した。コロナウィルスの影響で中止になったのだ。 払い戻しのオペレーションは、下記の通り。①チケットを発券する。 ②チケットを払い戻す。①については、期限がライブ当日までだった。 しかし、次の日でも発券でき…

Windows Server 2019をインストールしてみた

これから仕事で使うので、やってみた。環境は下記。 ・Windows10 ・Virtualbox ・Windows Server 2019評価版Windows Sever 2019をインストールするときに、下記の4つのオプションがある。 ・Standard editon ・Standard editon(デスクトップエクスペリエン…

ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11gを受験して合格したのでメモ

表題の通り、年始早々、ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11gを受験して合格した。 理由は、担当している業務システムの要素技術への理解を深めたいと思ったからだ。 使った参考書は下記。【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Silver[Silver …

クライアントHyper-VでゲストOS側のネットワークを設定したのでメモ

ゲスト側のOSのネットワークがデフォルトで繋がっていなかったので設定した。 管理OSのWin8.1はネットに繋がっている。 ・管理OSとHyper-V側の設定 HyperV側の仮想スイッチマネージャで、仮想スイッチ(種類:外部)を作成 これに実PCのNICを割り当てる。 Wi…

Win8.1搭載のノートPCを買って、クライアントHyper-Vを使うぞ

最近、ノートPCを買いました。 趣味の開発用です。OSはWin8.1Proです。 個人的には細かい設定をしないなら、Win7Proより使い勝手がいい感じがする。とりあえず、クライアントHyper-VでゲストOSとしてCentOS6.5を導入しました。次は、ゲストOS側に固定IPを付…

情報セキュリティスペシャリスト試験に合格しました

合格しました。2012年春の試験に。。。 その後は、データベーススペシャリスト試験を受けようとして、何度か撃沈中。 2014年秋はITサービスマネージャを受けます。